ブログ

2020.08.22すべて

「はつり工事」と内装解体!「はつり工事」とは一体どんなものか?

みなさんは、内装解体に関係する用語で「はつり工事」というものがあることはご存じでしょうか?

 

 「はつり工事」は、建物にコンクリートが使われている時に発生する工事です。

 

では、「はつり工事」は、内装解体とは一体どんな関係があるのでしょうか。

 

   今回は「はつり工事」と内装解体「はつり工事」とは一体どんなものか についてわかりやすくご紹介します。

 

「はつり工事」とは?

 

みなさんは「はつり工事」とは一体どんなものかご存じでしょうか?

 

「はつり工事」を一言でいうと「建物の建築現場・土木現場・解体現場において、コンクリートを砕いたり・削ったり・切ったり・壊したり・穴をあけたりする工事」のことです。

 

内装解体においては、主にスケルトン(構造体露出)仕上にするため、次のテナント用の下地造りの前準備のため、開口のサイズ変更をするためなどの時に行います。

 

建物にコンクリートが使われていると、大なり小なり「はつり工事」は発生します。

 

ちなみに「はつり」を、漢字で書くと「石」を「切る」と書いて「斫」と書きます。

 

土間・床の「はつり工事」とは?

 

土間・床の「はつり工事」とは、建物の内部の土間・床の「はつり工事」です。

 

オフィス・テナントの床がシート床であれば、シート材をはがして、接着剤などをケレン作業を行い、床のデコボコがなくなるようにフラットに削ります。

 

工場や倉庫の床のように「塗り床」であれば、一度塗料を削り取り、床全体をフラット仕上がるように削りあげます。

 

また現在のコンクリート床の高さを下げる時にも「はつり工事」を行い、コンクリートを削りとります。

 

壁の「はつり工事」とは?

 

壁の「はつり工事」とは、建物の内部の間仕切り壁・その他の部屋壁の「はつり工事」です。

 

こちらは「リノベーション」の時に行われます。

一般的には、間仕切り壁を「はつり工事」で取り除き、2つの部屋を1つの部屋にすることで、広々とした空間を実現することができます。

 

また個室の壁を「はつり工事」を行うことで、取り除き、1つの部屋にまとめることで、こちらも広々とした空間を実現することができます。

 

開口部の「はつり工事」とは?

 

開口部の「はつり工事」とは、出入口のドアや窓の「はつり工事」です。

 

こちらは壊れた出入口・窓を外したり、新しい出入口や窓に換えたりする時に行います。

 

配線・配管用の「はつり工事」とは?

 

配線・配管用の「はつり工事」とは、これから新しく配線・配管を通すための「はつり工事」です。

 

こちらは既存の配線・配管サイズを換えたり、通す場所を変えたりする時に「はつり工事」を行います。

 

「はつり工事」と内装解体との関係とは?

 

内装解体においての「はつり工事」は、スケルトン仕上返却や次の借主のテナント造りが関係してきます。

 

元々が「スケルトン仕上返却」に決まっていれば、これまでの借主が行っていたコンクリート仕上は、全て「はつり工事」が必要になります。

 

また、次の借主が内装を大幅に「リノベーション」する時も「はつり工事」は必要になります。

 

「はつり工事」は、コンクリート造の現場であれば、ほとんどの場合必要になります。