ブログ

2020.12.20すべて

システム天井と内装解体?システム天井とは一体どんなものか?

みなさんは、内装解体に関係する構造で「システム天井」というものがあることはご存じでしょうか?

 

システム天井とは、建物の天井の構造の1つです。

 

では、システム天井とは一体どんなもので、内装解体とはどんな関係があるのでしょうか。

 

今回は システム天井と内装解体 システム天井とは一体どんなものか についてわかりやすくご紹介します。

 

システム天井とは一体どんなものか?

 

みなさんは、システム天井とは一体どんなものかご存じでしょうか?

 

内装解体に関係するシステム天井を一言でいうと、

 

 「空調や照明などの設備を、天井材に一体化した天井」のことです。

 

簡単にいうと、枠の中に 「空調や照明などの設備と一体化した天井材」を組み込むタイプの天井ということです。

 

例えると、

 

氷を作る製氷皿が枠だとします。

 

製氷皿の枠の中にある氷が、天井材ということです。

 

また、システム天井は「吊り天井(つりてんじょう」の中の1つになります。

 

システム天井の構造とは?

 

一般的なシステム天井の構造は、上から次のような構造になっています。

 

❶吊りボルト

 

吊りボルトとは、上階床スラブのアンカーボルトから、吊り下げられているボルトのこと

 

❷メインフレーム

 

メインフレームとは、メインバー・クロスバーなどの枠材のこと

 

❸各種設備 

 

各種設備とは、照明・空調などのこと

 

❹パネル

パネルとは、面材・天井の表面の化粧材のこと

 

などになっています。

 

システム天井の12の特徴

 

システム天井には次の12の特徴があります。

 

それぞれご紹介します。

 

❶システム天井は吊り天井の一種

 

❷システム天井は、一般的にオフィスの天井に採用されている

 

❸従来型天井に比べると施工がしやすい・工期が短縮できる

 

❹機能性が高い

 

❺メンテナンスがしやすい・壊れたパーツの交換がラク

 

❻大きく分けると「ライン型」と「グリッド型」がある

 

❼耐震性を高めた軽量型の「軽量システム天井」がある

 

❽オフィスのイメージをスマートに演出できる

 

❾通常のシステム天井は地震には弱い

 

❿工事費をコストダウンできる

 

⓫標準化されたモジュールのため、不要材・廃材が発生しにくい

 

⓬吸音性が低い

 

などの特徴があります。

 

システム天井の2つの種類

 

システム天井は、グリッド型システム天井とライン型システム天井の2種類に大きく分かれます。

 

それぞれご紹介します。

 

①グリッド型システム天井

 

グリッド型システム天井とは、格子型に組まれたシステム天井のことです。

 

簡単にいうと、見た目が「碁盤の目」のようなデザインが特徴です。

 

➁ライン型システム天井

 

ライン型システム天井とは、下地・枠が同一直線方向に、平行して走るシステム天井のことです。

 

簡単にいうと、見た目に引っかかりがなく、スタートからゴールまで、一直線になっているデザインが特徴です。

 

システム天井と内装解体の関係

 

システム天井の内装解体は、従来型天井の内装解体と比べるとやりやすい案件です。

 

従来型は天井を壊しながら撤去する必要があります。

 

対するシステム天井は、簡単に枠から天井材を取り外しながら、撤去できます。

 

また、破砕材なども発生しにくいというメリットがあります。