ブログ

2023.04.19すべて

現状復帰と原状回復の違いとは?

解体 内装解体

現状復帰と原状回復の違いとは?

現状復帰と原状回復、賃貸の物件から退去する際によく耳にする言葉ではないでしょうか。現状復帰も原状回復も元に戻すという同じ意味に思えますが、この二つには大きな違いがあるのです。この記事では現状復帰と原状回復の違いを紹介します。

現状復帰と原状回復の意味や違いとは?

一見よく似たような言葉に思える現状復帰と原状回復、このふたつの違いを見ていきましょう。現状復帰とは現在の状態に戻す事、原状回復は借りた当初の状態に戻す事を指しています。

賃貸の住宅やオフィスや店舗などを退去する際には通常、初めに借りた時の状態に戻して返却するという意味で使用されるので、原状回復になります。

現状復帰という言葉が使用されるのは、 地震などの災害の際に住宅設備や建物が損傷を受けた後、内外装を被災する前の状態に戻すケースでしょう。

被災した賃貸の物件を引き続き居住や利用する時は、借主の今後の利便性や居住の環境の維持の費用として、現状復帰が必要になるでしょう。

原状復帰と原状回復の違いとは?

次に、現状復帰とよく似た言葉である原状復帰と原状回復の違いを説明していきます。実は原状復帰と原状回復は意味は同じなのですが、使用される場面が異なります。

この原状復帰は建設用語となるために、建設業者の間で使用される場合が多い表現でしょう。一方で原状回復は賃貸の契約に従って、借りた時の元の状態に戻す意味の法律用語となってます。

まれに現状回復という言葉を見かける事がありますが、この言葉は誤りになります。もし被災した場合に使用するのであれば現状復帰になりますが、そうでない場合には原状回復の意味かどうかを確認する必要があるでしょう。