ブログ
2020.12.13すべて
直天井と内装解体!直天井とは一体どんなものか?
みなさんは、内装解体に関係する構造で「直天井(じかてんじょう)」というものがあることはご存じでしょうか?
直天井とは、建物の天井の構造の1つです。
では、直天井とは一体どんなもので、内装解体とはどんな関係があるのでしょうか。
今回は 直天井と内装解体 直天井とは一体どんなものか についてわかりやすくご紹介します。
直天井とは一体どんなものか?
みなさんは、直天井とは一体どんなものかご存じでしょうか?
内装解体に関係する直天井を一言でいうと、
「直天井とは、上階の床裏・床スラブ裏・屋根裏を直接使う天井」のことです。
一般的には、上階の床裏・床スラブ裏・屋根裏に吹き付けをしたり、塗装をしたりします。
また、天井の構造は通常「吊り天井」か「直天井」のどちらかが主に採用されます。
直天井の6つのメリット
直天井には次にご紹介する6つのメリットがあります。
❶屋根裏・床裏・スラブ裏・梁・柱などの躯体が見える
❷室内が広く見え、解放感を感じることができる
❸デザインの自由度があがる
❹クリエーティブなイメージを演出できる
❺内装工事の時にコストカットができる
❻リノベーションとの相性が良い
などがあります。
直天井の4つのタイプの天井仕上
直天井には、次の4つのタイプの天井仕上がよく採用されます。
それぞれご紹介します。
①吹付け天井仕上
吹付け天井仕上とは、鉄骨材・コンクリート構造体などに「吹付けロックウール耐火被覆材」を吹付ける天井仕上のことです。
吹付けロックウール耐火被覆材は、自由度が高く、あらゆる形状の直天井に対応できます。
➁塗装天井仕上
塗装天井仕上とは、鉄骨材・コンクリート構造体・木造構造体に塗装を施す天井仕上のことです。
こちらも自由度が高く、美しい仕上がりが期待できます。
最近は都会的で、上質なデザインのクリエーティブなオフィスのリノベーションによく採用されています。
➂化粧屋根裏仕上(けしょうやねうらしあげ)
化粧屋根裏仕上とは、和風建築の屋根裏天井に見られる仕上です。
一般的には垂木(たるき)の上に、木舞(こまい)を貼る仕上になります。
特徴は、下から見ると美しい木目調のデザインの屋根裏になります。
小舞とは、化粧板のことになります。
④打ち込み天井仕上
打ち込み天井仕上とは、ケイ酸カルシウム板を直接天井に打ち込む天井仕上のことです。
「打ち込む」とは、ビスやくぎで止めるという意味です。
その後、塗装を行います。
出来上がりのイメージは、住宅の軒天のような仕上がりになります。
またケイ酸カルシウム板とは、ケイカル板のことです。
住宅の軒天に使われている石こうの板材のことです。
内装解体と直天井の関係
住宅・テナント・オフィスのリノベーションの時に、直天井が採用されることがあります。
元々は吊り天井だった天井を、内装解体することで解体撤去します。
その後、スケルトン仕上げにして、内装建築業者に渡します。
内装建築業者は、4つのタイプの天井仕上のいずれかで、直天井を仕上げる流れです。