ブログ

2021.02.10すべて

膜天井と内装解体?膜天井とは一体どんなものか?

みなさんは、内装解体に関係する天井で「膜天井(まくてんじょう)」というものがあることはご存じでしょうか?

 

膜天井とは、これまでの天井とは異なった新しいタイプの天井のことです。

 

では、膜天井とは一体どんなもので、内装解体とはどんな関係があるのでしょうか。

 

今回は 膜天井と内装解体 膜天井とは一体どんなものか についてわかりやすくご紹介します。

 

膜天井とは一体どんなものか?

 

みなさんは、膜天井とは一体どんなものかご存じでしょうか?

 

内装解体に関係する膜天井を一言でいうと、

 

「シート生地を天井材に使った天井」のことです。

 

 簡単にいうと「シートで天井を張る」ようなイメージです。

 

膜構造の3つのタイプ!

 

膜天井は大きく分けると、次の3つのタイプの膜構造に分かれます。

 

それぞれご紹介します。

 

①骨組膜構造

 

骨組膜構造とは、鉄骨や木で造った骨組に、膜を被せる構造のことです。

 

簡単にいうと、傘の骨組みに、生地を被せるようなイメージです。

 

膜天井の中で、最も一般的な構造になります。

 

特徴は、膜をピンと張った状態で、骨組みに取り付けられます。

 

経済性が高い膜構造です。

 

➁サスペンション膜構造

 

サスペンション膜構造とは、先に柱を立て、柱のてっぺんからケーブルを張り、ケーブルに膜を取り付ける構造のことです。

 

ケーブルが骨組みの代わりになります。

 

アウトドア用のテントやサーカステントのようなイメージです。

 

特徴は、内部に大空間が発生し、丸みのある柔らかなフォルムになります。

 

デザイン性が高い、膜構造です。

 

➂空気膜構造

 

空気膜構造とは、膜構造の屋根を空気圧で押し上げる構造のことです。

 

東京ドームが、空気膜構造を採用しています。

 

特徴は、途中に柱や梁を造る必要がなく、大空間を造ることができます。

 

機能性が高い、膜構造です。

 

膜天井の4つの特徴!

 

膜天井には次の4つの特徴があります。

 

①軽い

 

1つ目の特徴が「軽い」ことです。

 

膜天井はシート生地です。一般的には1㎡あたり1㎏以下がほとんどです。

 

対する、一般的な天井材は、1㎡あたり8㎏以上あります。

 

膜天井の方が圧倒的に軽いです。

 

➁落ちてきても安全

 

2つ目の特徴が「落ちてきても安全」なことです。

 

膜天井はシート生地であることから軽い天井材です。

 

よって、落ちてきてもダメージを最小限に抑える事ができます。

 

➂湿気に強い

 

3つ目の特徴が「湿気に強い」いことです。

 

膜天井には、湿気を吸収しないシートが採用されています。

 

よって、将来的な落下のリスクが低くなります。

 

④デザイン性が高い

 

4つ目の特徴が「デザイン性が高い」いことです。

膜天井は、設計の自由度が高く、さまざまなデザインの天井を演出することができます。

 

膜天井の内装解体のやり方

 

膜天井を内装解体するやり方は、ほとんどの場合天井が高所にあることから、高所作業用の足場を建ててからの作業になります。

 

作業床を確保できれば、一般的な天井を解体するよりも、ラクに安全にできます。

 

やり方は、膜を金具からはずし、その後金具を屋根材からはずせば完了です。