ブログ
2020.11.14すべて
スライディングウォールと内装解体?スライディングウォールとは?

みなさんは、内装解体に関係する設備構造で「スライディングウォール」というものがあることはご存じでしょうか?
スライディングウォールは、一般住宅でも使われます。
ただし、主に公共施設で多く使われています。
では、スライディングウォールとは一体どんなもので、内装解体とは一体どんな関係があるのでしょうか。
今回は スライディングウォールと内装解体 スライディングウォールとは について詳しくご紹介します。
スライディングウォールとは一体どんなものか?
みなさんは、スライディングウォールとは一体どんなものかご存じでしょうか?
内装解体に関係するスライディングウォールを一言でいうと、
「建物の室内を、使用目的に合わせて簡単に仕切ったり・開放ができる可動式の内壁」のことです。
スライディングウォールが設置される施設とは?
では、スライディングウォールは一体どんな施設に設置されているのでしょうか。
スライディングウォールが設置されるのは、主に次の施設です。
・オフィス
・ホテル
・結婚式場
・葬儀場
・各種製作発表会場
・美術館
・博物館
・デパート
・イベントホール
・ギャラリー
・催物会場
・学校
・市民センター
・一般住宅
など、幅広い施設で設置されています。
スライディングウォールの3つの素材
スライディングウォールは一般的に木製・アクリル・ガラスの3つの素材が使われています。
それぞれご紹介します。
①木製素材
木製素材は表面にネオウッドライト・ネオウッドミディアムなどの木目調のベニヤが貼られています。内部は空洞です。
主に結婚式場・ホテルに採用されています。
➁アクリル素材
アクリル素材は、表面にアクリル材が使われており、光沢があり、クリアーなイメージを演出できます。
主に市民センター・学校などの公共施設で採用されています。
➂ガラス素材
ガラス素材は、表面に軽量ガラス素材が使われています。クリアーガラスだけでなく、曇りガラスもあります。
主にオフィスの個室・会議室・ワークスペースに採用されています。
スライディングウォールと内装解体
内装解体の中でも、スライディングウォールの解体はよく依頼される案件の1つです。
〇スライディングウォールの解体・撤去の理由
スライディングウォールの解体・撤去の理由は、
・部屋を1つにしたい
・部屋全体をリニューアルしたい
・古くなったスライディングウォールを交換したい
・オフィス・テナントを退去することからスケルトン仕上げをしたい
などが主な理由です。
〇スライディングウォールの解体・撤去の仕方
スライディングウォールの解体・撤去の仕方は、脚立に作業員が乗り、天井から吊るされているスライディングウォールを1枚、1枚はずします。
次に天井裏のスラブから吊り下げられている「ハンガーレール」を切断します。
この時、ハンガーレール一帯の天井ボードや軽量鉄骨などの天井下地も同時に解体・撤去します。