ブログ
2020.10.04すべて
一人親方と内装解体!一人親方とは一体どんなものか?
みなさんは、内装解体に関係するもので「一人親方(ひとりおやかた)」というものについてご存じでしょうか?
一人親方は、内装解体・一般解体などの現場で活躍中です。
では、一人親方とは一体どんなもので、内装解体とは一体どんな関係があるのでしょうか。
今回は 一人親方と内装解体 一人親方とは一体どんなものか についてわかりやすくご紹介します。
内装解体での一人親方とは一体どんなものか?
みなさんは一人親方とは、一体どんなものかご存じでしょうか?
内装解体での一人親方を一言でいうと「自分自身だけで内装解体工事を行い、労働者を雇用しない内装解体個人事業主」のことになります。
ただし、一般的にはバイトや家族を雇い、数人単位で内装解体工事を行います。
内装解体での、一人親方の3つの仕事のとり方とは?
内装解体での一人親方は、立場的には個人事業主です。
なので、どこかの内装解体業者との直接の雇用関係はありません。いわゆるフリーという立場です。
内装解体での一人親方の仕事のとり方は、次の3つのケースがメインです。
一般的には、元請け会社から内装解体工事を「請負(うけおい)」か「常用(じょうよう)」のどちらかの形で もらいます。
また、一人親方自ら営業をかけて、直接自分が元請けになることもあります。
3つのケースについてそれぞれご紹介します。
①内装解体での一人親方の請負契約
請負契約とは、1つの現場または1つの契約につき、いくらというものです。
例えると「テナント1案件の内装解体工事を30万円で請ける」という契約になります。
また請負になると、一人親方は自分の裁量で現場を仕切ることができます。
ただし「経費」は一人親方持ちになります。
➁内装解体での一人親方の常用契約
常用契約とは、元請けと1日いくらで契約することです。
例えると「1日あたり18,000円の日当」で、元請けと契約するとなります。
イメージ的には、日雇いのアルバイトのようなイメージです。
また常用契約になると、元請けの指示に従って現場で働くことになります。
ただし「経費」は元請け持ちになります。
➂直接自分が元請けになり、発注者と請負契約を結ぶ
一人親方であれば、技術的には一人前です。
そのため、直接自分でお客様(発注者)を見つけて、仕事を獲得することができます。
ただし、基本的に従業員がおらず、資本が小さいことから、小規模な物件を請けることがメインになります。
内装解体と一人親方との関係
基本的に、内装解体での一人親方は、一匹狼的な存在です。
一般的には、技術が高く、やる気がある一人親方は、元請けの内装解体業者からは重宝されます。
元請けからは、自分でできる範囲の現場をもらい「請負契約」を結ぶか「常用契約」で働くかのどちらかがメインとなります。